まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

サッカー日本代表強化試合を終えて

勝手にスタメン選ぶ遊びしながら、もう久保の0トップでいいんじゃねと思ったので書き残しておく。

強化試合前

 鈴木 古橋 伊藤
 守田 遠藤 堂安
伊東 冨安 板倉 酒井
   権田

強化試合後

 三笘 久保 伊藤
 (南野)  (堂安)
 鎌田 板倉 原口
   (遠藤)
中山 吉田 冨安 山根
(伊藤)     (酒井)
    権田

トラブル復旧作業の可視化こそ最高のオンラインコンテンツ

システムエンジニアは2つに分けることができる。
それは、トラブル対応が好きな人と苦手な人。
ここの溝は深く、なかなか超えられるものではない。

私は好きか嫌いかと聞かれたら大好きなわけですが、謎解きと同じで、経験とヒントとひらめきとトライアンドエラーを短いサイクルで繰り返していき、絞り込みと確認の繰り返しとなります。こう書くと、数学の問題を解く楽しさに近いのでしょうね。公式という武器を使って問題を解くために必要な武器を探して試し攻略する。トラブル対応って、だいたいそんな感じです。

さて、言いたいことはタイトルで言い切ってしまいましたが、これを般化かつ可視化できたらとても楽しいと思うんですよ。少なくとも私のようにトラブル対応の楽しさを知っている人にとっては、原因究明までは楽しくて仕方がない。その世界を共有できたらいいなって思うのは必然ではないですか。
ざっくり考えるなら、システムの構成図なり処理フロー図なりが図示化されたものを用意する。トラブルが発生したらすべてのシステムにオレンジのランプを点灯させ、調査により問題ないことの確認が取れたらグリーンのランプにし、そこが原因とわかったら赤いランプを灯す。
このフローの公開がセキュリティ的にNGかもしれないけれど、ざっくり分布だけ見せて雑な配置にすればいけそうな気がするんですよね。ぜひぜひ導入して欲しいです。


良いトラブルで、良い人生を。
失敗の状況下における信頼の回復は可視化から始まると思うのです。
デジタル庁さん、いかがでしょうか。

フェミ記事は本当に増えているのか

増田が「多くない?」と疑問に思ったので調べてみた。

調べるタグとしては「フェミ」と「ジェンダー」で、ほってんとりに入ったエントリに絞って調査してみた。


・2020年は月平均10.75個、2021年は15.42個、2022年は15.25個ほってんとりにフェミに関するエントリがランクインしている。これだけ見ると、今年(2022年)多くなったのではなく、昨年(2021年)から多かった。
・しかし、増田の感覚は間違っているわけでなく、2021年11月に一気に盛り上がって平均をあげているところもあり、この半年間で大きく盛り上がっているのは事実である。
・そもそも、5年前までは「フェミ」に関する話題がほぼ無風であり、ここ3年しか盛り上がってないので、最近の話題でしかない。
・最初の大きな盛り上がり2018年10月って「キズナアイ」論争かな。その前(スバルCMやのうりんポスター)は「炎上」ってタグで、フェミやジェンダーってタグもあまりついてなかった。「炎上」のフェミは炎上の一ジャンル。
・フェミタグには「フェミ」「フェミニズム」「ツイフェミ」「フェミニスト」「似非フェミ」「アンチフェミ」「はてフェミカルト」等さまざまあるんですね・・・
・最初にほってんとりに入ったのは2005/9/16。URL移転しててはてブ見れないけど。

結論

フェミは炎上の一ジャンルになってしまった(個人の感想)

2022年3月22日、「需給ひっ迫警報」が初めて発令された日の記録。

みぞれが降る3月22日。節電をしながら寒さと戦った日の記録。
次、また発令されることがないことを願いたいが、もしあった時に思い出せるよう記録を残しておく。


ルーターのセキュリティ診断をやってみた

ルータが狙われているらしい。ブコメ見たら診断サイトがあったのでやってみた。

■診断サイト
amii.ynu.codes


結果は、一安心できるものでした。

あなたのIoT機器は
安全な状態です
マルウェア感染や、脆弱性、セキュリティ不備は確認されませんでした。

良いセキュリティ対策で、良い人生を。
こういったものは定期的に見直しておきたいですね。

はじめてのe-Tax

マイナンバーカードを取得したので、今年はe-Taxを使うぞって決めていた。

ただ、説明をいくつか読んでも、不安があった。「PC+カードリーダ」「スマホマイナンバーカードスキャン」の組み合わせの説明はあったが、PCで作ったデータをスマホから送信できるかの記載をなかなか見つけることができず、だいぶ足踏みをしてしまった。それでも、たまたまツイッターで同じ悩みの人が解決する情報を得てくれたのを見かけたのでさっそく入力を行った。

f:id:maname:20220224220548p:plain

入力画面見たら、一発でできるってことが分かるじゃん><

まあ、あとは例年通り入力するだけなので、ささっと入力。あとは送信するだけってところで「平日は24時間営業だが、月・土・日・休祝日は8:30~24:00しか対応してないよ」と表示されてびっくり。

入力終えた時は、23日(水・祝日)の深夜の1:00だったので朝にもう一度チャレンジ必要なのかとがっくりしたけれど、確定申告期間だからか月曜以外は通常営業していたので無事送信することができました。PCの前で作業完結するので楽で良いですね!


良い納税で、良い人生を。
数年ぶりに還付されましたワッショイ!(株の損失繰越が回収できた)

Excel2016のソート仕様が想定外で苦しんだ件

140MBのExcelデータをいじって分析をしていて、悩まされた事象を紹介。
ソート仕様どうなってるのー!というお話。

f:id:maname:20220205221957j:plain

この結果を見てもらえばわかると思うんですよ。
「重複の削除」で、「A」と「a」が同じ文字として削除されるのはまだいいんです。
だから、ソートしても同じ文字と扱われて並びも変わらない。
まあ同じ文字と認識されてるんだから仕方ないのかなって思うわけですよ。

でもね、ひらがなとカタカナの方の仕様はどうかと思うんですよ。
重複の削除で削除されないってことは別の文字と認識しているってことじゃないですか。
にもかかわらず、昇順ソートしたら順番が整列されない!
お前、別の文字って言ってるじゃんかよそりゃねーよ!

これの対応で半日浪費してしまった・・・
いや、時間浪費の主な原因はファイルでかすぎてSUMIF駆使し過ぎたら応答全然返ってこなくなったことだけど。
Excelー!おれだー!応答してくれー!って何度も叫びながら統計整理していた一日でした。


良いExcelで、良い人生を。
なお、Excel2013ではひらがなとカタカナをソートで整列できた模様。ダウングレードしてんじゃんもう…




追記(2/5 23:23)
これ変換できないかなって調べたらStrConvで変換できるみたい。
要は「StrConvで変換できる」からイコールって扱いなのか…