まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

私のお気に入りの本2018

私のお気に入りの本2008 150冊
私のお気に入りの本2009 73冊
私のお気に入りの本2010 54冊
私のお気に入りの本2011 91冊
私のお気に入りの本2012 60冊
私のお気に入りの本2013 53冊
私のお気に入りの本2014 33冊
私のお気に入りの本2015 65冊
私のお気に入りの本2016 184冊
私のお気に入りの本2017 149冊



今年は142冊読みました。早起きの習慣ができて毎日5時過ぎに起きることが多いですが、反面メインの読書時間である通勤のうち、行きで寝てしまうことが多く、なかなか読書が捗らない今日この頃です。おかげで読みやすさが好ポイントになりがちな傾向になっています。


★生け花がテーマの青春小説

こういったマイナーテーマの部活モノはアニメ化で映えるはず、といった謎な理由で今年一番期待して読んだ本でしたが、読み終えた感想が「これ、コカコーラ本だ…」という謎の感想に落ち着いてしまい…。決して悪い内容でなく良かったのですが、コカコーラがメインテーマに見えてしまったという超個人的な理由から逆におすすめできなくなってしまった一冊。コカコーラはあまり関係ないので花いけぜひ流行って欲しいです。願うならばアニメで、小説では表現が難しい花いけバトルをぜひ再現して欲しいです。


★論理トレーニングは国語から

弊社の語学力=英語力偏重なのをどうにかして欲しいことを常日頃思っているからなのか、とても弊社の人に読んで欲しいと思った一冊。かの有名な論理トレーニング本の著者が書いた国語本。良く分からない営業のうまい人が著書を引っさげて研修講師とかで金稼ぎしているけれど、弊社教育担当はこの本を教育に使って欲しいと心から思う。会社員も、ブロガーも、学生も、みんなに読んで欲しい一冊。


★トラクターの魅力に捕らわれた人たちの歴史

今や当たり前のものだが、その誕生からどう進化してきたかなんてここにしかない、唯一のトラクター本といっても良いのではないだろうか。かの名著「コンテナ物語」が好きだったらぜひこの本も読んでみるべし。


★ご都合主義にニヤニヤが止まらない

引き抜き屋という仕事の良いところをサクセスストーリーで描かれるのが楽しくて好きです。ご都合主義でうまくいきすぎるくらいが気持ち良いときってありますよね。同様に伊東歌詞太郎さんの「家庭教室」も家庭教師がどんどんと生徒の問題を解決していくのが好き。続刊出るような終わり方だったので次を超楽しみにしてます。あとは、逸木裕さんの「虹を待つ彼女」はAI技術者のお話。2016年にここまでAIについてしっかり書かれていることに凄いと思った。ただ今年発売された「星空の16進数」の方はちょいとタイトル負けした感あったけれど。


★作詞家の教科書になれるか

自分の知らない世界のテクニックを知る喜びって存在すると思うんですよ。知らない人間から見たらそんなに違わないと思うようなことでも、できる人から見たら一目でわかること。HUNTER×HUNTERの念能力のような感じかな。分からない人への手ほどきを物語にした一冊に、何度も膝ポンさせていただき、「作詞少女」はスゴ本 - まなめはうす というエントリまで書いたところ、読んで欲しかった人に届いて感想エントリまで書いていただけて嬉しかったです。この本の通りに実践してデビューしちゃう人が出てきたら面白いと思うので、本気で勉強しちゃいますか?


★子育て本の中ではこれが好き

子どもが生まれたことで子育て本も何冊か読んでみたけれど、中でも意識高そうなこの本が私のお気に入りw これが使えるようになるのはだいぶ先だけれどすんなり実行できるよう考え方を身に着けておきたいな。できたら新入社員の教育担当になって思考訓練しておきたい。いやほんと、新入社員は小学生と区別がつかない。ただこういう本を読む大人って、自分はできてるって思っているよね。私自身もそうだけれど、特に何かをしたわけでなく自然に身に着けていたかのような。


★おまけ:嫁の今年の一冊

毎年恒例4回目。
この本は私もお気に入り、ただし終わり方以外は。最後がもう少しあああああああだったら私も推した一冊ですね。



良い本で良い人生を。
2019年も良い本に出会えますように。

私が気になる Advent Calendar 2018

12月といえば、年間まとめエントリとAdvent Calendar。
同じテーマについて皆で記事を寄せ合うのすっごく好きなので、楽しみに見ております。本当は自分もどんどん参加していくべきなのでしょうが、なかなか一歩踏み出せず、一方で読むのが楽しみで今年もどんなジャンルが揃ったのかな~と眺めてみて、自分の趣味趣向にあったのをメモしておきます。

生活

つくりおき Advent Calendar 2018 - Adventar
子育てエンジニア Advent Calendar 2018 - Adventar
日々の生活、他のみなさんのことがとても気になります!

教育・論文

今年読んだ一番好きな論文2018 Advent Calendar 2018 - Adventar
日曜数学 Advent Calendar 2018 - Adventar
現役だからこそ見る機会が多いもの、論文。普段見ない自分にとっては日頃見ている人のオススメを知れるチャンスは楽しみでしかない。

自作キーボード

自作キーボード Advent Calendar 2018 - Adventar
自作キーボード #2 Advent Calendar 2018 - Adventar
自作キーボード #3 Advent Calendar 2018 - Adventar
自作OS Advent Calendar 2018 - Adventar
このエントリで沼にハマった人が翌年にここに投稿していくという素晴らしい沼サイクルができてしまって今やAdvent Calendar一番人気といっても過言ではない人気ジャンル。沼に両足飛び込みたい方はぜひ追いかけてみてください。

技術系

Advent Calendar 2018 - Qiita
Qiitaでもやっているようですので技術系はコチラも参考に。


良いAdventureで、良いlifeを。
アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーのことらしい。クリスマスの時期に24個もの窓を開けっぱなしにしたら・・・寒くて仕方ないでしょ?

ポケモンGO 12月コミュニティデイはこの1年の総集編!

12月のコミュニティデイはこれまでの総集編と言っていい、これまでのコミュニティデイに登場したポケモン達すべてが集合したかのようなイベントになりそうだ。しかも、12/1から3日間という拡大っぷり。最近復帰した人もお休み中に取れなかったあのポケモンを取ることができたり、またポケモンGOに復帰しようか迷っている人がいたら今このタイミングが一番オススメだし、そして高個体色違い特別技をゲットしたいガチ勢にもまたとないチャンス。こんな大イベントを迎えるにあたって情報整理をしてみようと思いました。

Celebrate a year’s worth of Community Days in December! - Pokémon GO

コミュニティデイとは何か

約3時間ほど指定ポケモンが大量に沸き、捕まえやすく設定され、色違いが出る確率も高くなっており、指定時間内に進化させると通常では覚えないとくべつなわざを覚えることができる。プラスアルファで経験値やアメやらが多くもらえたり、たまご孵化距離が短縮されたりするけれど、私にはその辺はおまけ。
ここで覚える「とくべつなわざ」が性能良過ぎてここで取っておくとバトルで断然優位になるというのが一番のメインだと思ってます。なので、色違いかつ高個体をゲットして「とくべつなわざ」を覚えさせたいというのが私の目標になっています。
※なお、進化は忘れがちなので注意。特に、GPSをつかんでいないと(赤いエラーが出ている状態だと)「とくべつなわざ」を覚えないので、例えば地下鉄で移動中に進化させたりするのはやめ、地上の電波が安定した場所で進化させよう。

これまでのコミュニティデイを振り返る

1月ピカチュウなみのり
2月ミニリュウ(りゅせいぐん)
3月フシギダネハードプラント
4月メリープりゅうのはどう
5月ヒトカゲブラストバーン
6月ヨーギラス(うちおとす)
7月ゼニガメハイドロカノン
8月イーブイ(とっておき)
9月チコリータハードプラント
10月ダンバル(コメットパンチ)
11月ヒノアラシブラストバーン

私のコミュニティデイを振り返る

1月ピカチュウなみのり
 コゲピカをなみのりにして満足。ピカチュウは趣味枠。
2月ミニリュウ(りゅせいぐん)
 代々木公園で268匹ゲットし、無印/色違い1体ずつりゅうせいぐんカイリューを作る。
3月フシギダネハードプラント
 子どもの世話で留守番してて手持ちの100%を進化させたのみ。色違い欲しい…。
4月メリープりゅうのはどう
 下北沢駅近辺をぐるぐるしてはどうでんりゅう無印/色違い1体ずつ作った。
5月ヒトカゲブラストバーン
 聖地錦糸町に初参戦するも終了15分前まで全く接続できず、超弱色違いを進化させたのみ。もうちょっと強い色違い欲しい。
6月ヨーギラス(うちおとす)
 代々木公園で乱獲。うちおとしバンギを無印/色違い1体ずつ作る。
7月ゼニガメハイドロカノン
 下北沢駅近辺をひたすら歩いて参加。グラサンはタスクから出たこともあって100%と高個体色違いを進化させた。
8月イーブイ(とっておき)
 代々木公園で色違い15匹くらい作って5種進化させた。進化がランダムなのでつらかった(無駄に12体進化させた)
9月チコリータハードプラント
 下北沢駅近辺で色違い数匹取って、ハードプラントを作った。
10月ダンバル(コメットパンチ)
 代々木公園で全力しようとしたら全くサーバに繋がらず、二子玉川で再戦!高個体色違いを進化できて満足♪
11月ヒノアラシブラストバーン
 仕事だったが、職場で色違い1匹取れたので進化させて終了。

今週末は何を取るべきか

ダンバル(コメットパンチ)◎優先度一位はコレ。コメットパンチがぶっ壊れ性能なおかげで、ジム戦でもジム置きでも十分に活躍できる。イベント後にタマゴから生まれた手持ちの高個体、全部進化させておきたい。
フシギダネハードプラントハードプラントがぶっ壊れ性能のため草ポケ最強。ジム戦にオススメ。ジム置きも悪くない。(いずれジュカインに抜かれるけど)
ヒトカゲブラストバーンメタグロス倒すのに炎必要になったらブラストバーン有用なのでおすすめ(いずれバシャーモに抜かれるけど)。何より色違いリザードンは見た目がかっこいい!
ミニリュウ(りゅせいぐん)〇2ゲージ技全盛の今1ゲージ技はどうかと思うが(実際にげきりんの方が強い)、技は強くレイドには使えそう。私はげきりん・ぼうふう・ドラクロを一体ずつフル強化済のため、りゅうせいぐんは未強化未使用。
ヨーギラス(うちおとす)〇うちおとし・ストーンエッジバンギラスは岩ポケ最強。だが、岩ポケそんなに出番なくて現状未強化未使用。
イーブイ(とっておき)〇色違いコンプには進化ガチャの難易度高い(ランダム)ので色違いを大量にゲットしておくべき。使えるかどうかは別問題。
メリープりゅうのはどう△色違いをピンクジムに置く程度…
ゼニガメハイドロカノン△グラサン色違い100%をフル強化したけれど稀にジムに置く程度で…
ピカチュウなみのり△趣味枠
チコリータハードプラント×フシギダネの下位互換…
ヒノアラシブラストバーン×リザードンの下位互換…

総括

ダンバルを大量に捕まえて、できる限り進化させておこう。弱体化前のハピナスすら連打で倒せた超高性能!
当日どうなるか不安なのはタスク。どんなタスクになるのか、果たしてグラサンカメックスは作れるのか。楽しみである。


良いイベントで、良い人生を。
新しく始める人も、ガチ勢の方も、気楽に楽しめると良いですね。ちなみに私は選別などせず目に入ったポケモン全部捕まえるだけです♪


スタジオノハナで子どもの写真を撮ってきた

ノハナユーザのわたくし、ノハナプレゼンツのフォトスタジオ「スタジオノハナ」で写真を撮ってきました。

studio.nohana.jp

セルフプラン1500円/人、1歳以下無料なので、3000円で50分撮り放題!とお手頃プラン。
50分とか時間余って仕方ないのではと思ったのですが、ちょうど良い時間設定。
というか、50分以上は無理ですね。
親の体力的に。
楽しく良い写真いっぱい撮れて良かったです♪




さてさて。写真撮るのも体力勝負ですが事前準備こそが本当の戦い。息子氏の機嫌が最高潮になるよう睡眠やミルクの時間を調整しなくてはならない。前回5か月頃に撮影した際は泣いたり寝たりで取れ高足りなかったので、今回は完璧な準備ができました。問題は、最近両親にはあまり笑顔を見せず、一方で知らない人には超笑顔を向けることですかね。おかげで電車や街中でやたらと見知らぬ人に声をかけられる日々です。笑顔の写真撮るために見知らぬ人を雇うべきだったか…

そうそう、スタジオノハナのある「たまプラーザ駅」がキッズ向けにはかなり充実してました。ボーネルンドにはボールプールもあり、ヨーカドーにもキッズが遊べるスペースがあり、育児相談室まで完備されてました。
あと、駅前でランチに入った寅福が小鉢とライス(栗ご飯!)が食べ放題で凄く良かったです。

良い撮影で、良い人生を。
ノハナは毎月1冊無料でフォトブック作ってくれるのほんと助かっております。

ブログ読者の増やし方を考える

私は答えは教えないよ。だから一緒に考えてみよう。

blog.hatenablog.com

私は長らくブログ論とか触れていたけれど、私の中の回答は常に一つ。ブログの読者を増やす方法を考えるには、自分が他のブログの読者になったときにどうしてそのブログの読者になったのかを考えれば良く、それと同じことを自分でやればよい。それだけだ。

私がブログの読者になる理由は、たった2つしかない。
そのブログを書いている人に興味があるか、そのブログで発信されている内容に興味があるかだ。

有名人、友人、会ったことある人などなど、人に興味を持つきっかけはさまざまだと思うが、その中の一つに「自分に興味を持ってくれている人」も加わると思う。アクセス解析大好きマンだったらリンクを張ってくれた人とか、自分のブログ大好きマンだったらスターやブクマをつけてくれた人とか、読者数気にするマンだったら読者になってくれた人とか。まずは読者に存在を知ってもらうことが第一だ。公式のはてブやスター、読者登録はこういうところに繋がるのだろう。

しかし会ったこともないのに自分に興味を持ってくれなんてどれだけ傲慢なんだよって思う。普通は後者から攻めていくのだと思う。そこでブログの質が良ければ一番なんだけれど、それができないから読者数が伸び悩んで困っているのだ。そうなったら、知らない人のブログで更新を楽しみに待っているブログについて、なぜ自分はそれが楽しみなのかとことん考えるべし。答えはきっとそこにある!

私だったら「興味が似ているブログ」も良く読むブログの一つ。まずは自分と同じようなことに興味を持って発信している人を見つけて、良いと思ったらスター押せばいつの間に知られるようになるんじゃないでしょうか。

まあ読者数欲しいのも分かるけれど、今のご時世はSNSで話題になるかどうかで全然PV違いますから。話題になる銅線にどう載せるか、それを知った方が良いと思いますよ。ほってんとりに入るには、まずほってんとりに入るのが一番ってのはそういうところからくる格言だと思います。


良いブログで、良い人生を。
でも、一番大切なことは、そのエントリを読ませたい相手たった一人に読んでもらえるかどうかだよね。PVなんてその人に届く可能性を上げるための手段に過ぎない。

東京大学の研究員に認定されました

息子(9ヶ月)が。

f:id:maname:20181018205934j:plain

Amazonの書籍売上ランキング上位に突然並ぶほど影響を与える番組を3つあげるとしたら「初耳学」「東大王」「世界一受けたい授業」になる。まあ私も好きで見ていたりするのだけれど、東大王は水曜に移動して見る機会がぐんと下がると思うと残念である(今週は録画してみたけどw)。その中の一つ、初耳学で知った絵本「もいもい」。

なんか、あかちゃんが本当に好きな絵本だそうですが、対象年齢が良く分からず。6ヶ月頃に読んだのですが、全く興味を持ってくれず遅かったのかも早かったのかもわからず。時期って難しいなぁと思いながらも、「赤ちゃん学」という学問があることを知りました。いわゆる常識と研究の結果でどう違うのだろうと興味を持って何冊か関連する本を読んだり、

あかちゃん学絵本 – 東京大学 開一夫研究室

そんな中で「もいもい」をうみだした研究室のページにたどり着き、せっかくだからと「赤ちゃん大募集」に応募してみました。すると忘れたころにメールが届きまして、研究に参加してきたということです。サイトにある通り、息子に「脳波計測器」がつけられている姿は見てて面白かったです。

研究内容はネットで発信しないでと言われましたので、こんなところで。

良い研究で、良い人生を。
面白いことをやっているところには足を運んでみたくなるので、何か面白いものあったら教えて欲しいです♪



キズナアイ関連ニュースまとめ

相変わらず炎上している現場は見たことないのに、炎上した!という記事を発端に同じような騒動を繰り返すのがインターネットなの。私個人としては「例のフェミの人たちはキズナアイへの敬意が欠けてたよ」という記事を読んで、Vtuberを好きな人の愛を感じたし、動画を追えていない自分には語る資格はないなと思って一線を引いたつもりだけれど煽られてしまったので関連ニュースだけ放置しておこうと思う。


ついでに、増田って昔からフェミvsオタクみたいなエントリ好きだよね。書いている人は同じ人だったりするのだろうか、誰か考察頼む。これについては、リンク先にある「フェミニストがオタク狙ってくるのって、曲がりなりにも会話成り立つ相手が他に居ないからだと思う」に膝ポンして私の中では決了してしまったけど。

20090810 フェミニズムに対して思うこと。
20131227 フェミはつまり、オタクが「自分の思い通りにはならない存在で気にいらない」わけだ
20150324 フェミニストvsオタクっていう構図っていつ頃からできたんだろう?
20150401 フェミニストは何故非モテを叩くのか? - Togetter
20150924 なぜフェミニストとオタクは分かり合えないのか - 恋愛自給自足の間
20170823 フェミニストがオタク狙ってくるのって…
20170824 フェミニストがDQN男を非難せず、オタクばかり攻撃する理由
20170828 未だに「童貞イジり」してるのサブカル系・フェミ系ばっかじゃね?




良いVTuberで、良い人生を。
私のTLでは、キズナアイよりマシーナリーとも子の方がVTuberとして有名ですが。