まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

「アマゾン大全」を読んで欲しいと思った商品7選

「庭の湯」に行ってきたなんてエントリを書きましたが、持って行った本を読み終えてしまい時間を持て余してしまったので、dマガジンを起動して目に入った「アマゾン大全」をペラペラ。すると、ちょこちょこ欲しいのがあったので、忘れないようメモ残しておこうと思いました。記憶力がない人にはブログへのアウトプットが必要なのです。

ボディソープ

マジックソープ シトラスオレンジ 472ml
サハラ・インターナショナル
売り上げランキング: 4,977

ボディソープはこれって決めたものがなくて、店頭で値段とイメージで買ったら前回買ったのと同じだった!という結果に陥った前回、次は違うのでも良いかなって思ってたので評判良いのを試してみたい。次回はこれ買うために忘れないようメモ。

タブレットスタンド

iPad mini使うときは人をダメにするソファーでだらーっとして使うことがほとんどですが、こういうスタンドあったら作業しながら動画流したりできて使用幅広がりそうって思いました。例のiPadPro(の中に入ってる動画)欲しいいいいいい

携帯クリップアーム

本を読むにも本の重さに腕が耐えられず、寝ながら読書することができない私もこれ+AbemaTVで廃人生活できそうって思いました。堕落するの怖い…

寝袋

寝袋は憧れなんですよ。某同人誌を出すのに追い込みで徹夜した際に寝袋で仮眠取ったときに我が家にも一つ欲しいいいいいと思ったのですが、値段と質とで悩んでどれ買えば良いか迷いましたが、この値段で評判良いならこれ買うしかないじゃないって感じです。会社に置いておきたいなぁw

ドライブレコーダー

自分の身は自分で守らないと怖いこのご時世、何かの際に車に乗る兄弟にこれプレゼントしても良いかなって思いました。地元では車ないと生活できませんからね。乗れば乗るほどリスク高くなるでしょうし、持たせてあげたいです。

OAタップ

こういうのあまり気にせず買ってしまう上に人気商品を見つけにくいのでメモ。

スポーツウェア

膝に爆弾を抱えているので膝の負担が全然違うという点で効果が高いのが良い。あたたかくなってジョギング再開する日のためにポチっておこうかしら^p^






雑誌を読んだ人にはなぜこの内容でこの7つが選ばれるのか疑問に思われるかもしれませんが、私が欲しいって思ったものだから仕方がないですよねw
こう並べると、消耗品をより良いものにしたいとか、滅多に買うものではないけれどいざ必要なときのために良いものを抑えておいたり、ライフスタイルを一段良くするものに興味があるのでしょうね。

良い買い物で、良い人生を。
買い物よりも、何を買おうか悩んでいる間の方が幸せだったりするものですが。


アマゾン大全 (100%ムックシリーズ)

晋遊舎 (2016-12-09)
売り上げランキング: 1,403

「庭の湯」に行ってきた

疲れた体を休める時間が取れるくらいにはお仕事に余裕が出てきたので温泉に行こう!となり、としまえん近くの「庭の湯」に行ってきました。
新宿から大江戸線で一本で行けて、アクセスも良いです。

庭の湯は3回目で、いままではボードゲームが好きな仲間と休憩所を借りて、お風呂に入ってボドゲをやって、またお風呂に入ってなんてことをしましたが、今日は単純に体を温め休むためだけに。

まだまだ風は冷たくて、外に出ると露天風呂に入るまでは寒くて仕方ないのですが、温まった体を冷やすには調度よく。冷たい風と心地よい日差しの露天風呂日和でした。
サウナもあまり得意ではないのですが、汗を流した後の桶シャワーが好きでがんばったりしましたw

その後リラクゼーションエリアで読書しつつ寝オチして休んだ後は、水着でプールにジャグジーを楽しみ、最後にソフトクリームを食べて満喫。
中学生未満は入場禁止なのでのんびり落ち着くには良い場所だと思います。

そして疲れを出し切ったところで12時間ほど爆睡。良く寝て出た疲れを取り切るまででワンセットです。


onsen.nifty.com

↑こちらからクーポンを見せれば300円引き。
ナイトスパなら1000円ほど安くなりますが、朝から一日のんびりするのも良いですよ。



東京都国立市の天然温泉施設「国立温泉 湯楽の里」
東京多摩の日帰り温泉・岩盤浴|天然温泉 「いこいの湯」多摩境店

↑私が良く行く温泉はこの2つですね。
近くて一日のんびりできるところに良く行く感じです。



良い温泉で、良い人生を。
足湯はないので疲れをフットバスと言えないことだけが心残りです。


温泉はなぜ体にいいのか
松田 忠徳
平凡社
売り上げランキング: 132,292

史上初!ルンバ型お掃除ロボットが雑誌の付録に!

ツイッターを賑わせているちゃお4月号の付録「おそうじロボ」が楽しそうだったので私も恥を忍んで買ってきました。

f:id:maname:20170304113922j:plain
まさか私の人生でちゃおを買う日が来るとは思ってませんでした。
表紙を飾っている「プリプリちぃちゃん!!」の主人公の声をりえしょんがやってるニュースを今日見たなぁなんて思ったけれど、中身知りませんね。表紙の下の方にある12歳。のOPもりえしょんでしたね。めっちゃいい曲なので聞いた方がいいですよ。ちゃお=りえしょんってことで。


f:id:maname:20170304113929j:plain
箱の裏も学級新聞みたいになっています。作品内のパロだったりするのかな?


f:id:maname:20170304113933j:plain
箱を開けると、こんな感じ。カチッカチッとはめるだけの簡単設計!にもかかわらずプロペラをつけ忘れてから回ししましたけどねw



どうにか組み立てなおして動かしてみた結果がコレ!
カタカタカタカタ音を立てながらまるでルンバのように机を掃除していく!!

まあ、落ちないようセンサーがつけて、気持ち程度の吸引機を付けたものではありますが、これが580円の雑誌の付録についてしまうのが凄いなと思います。
おそうじロボとしてよりも、おもちゃとして楽しんでおります。あとで甥っ子に押し付けようw

この付録が大人気で大変入手困難で私も何点か巡ったのですが、吉祥寺を巡って、BOOKSルーエでは1冊あった!と思って5分程度店内をふらついていた間に誰かに買われてしまう人気っぷり。しかし、キラリナ吉祥寺7Fの啓文堂書店には4冊積まれてて、レジでは売る用のを詰めてくれたのでまだまだ在庫はある感じでした(3月3日21時時点)。この機会に触れてみたい方は探してみてください。


良い付録で、良い人生を。
人生は、付録が主役だったりするものです。






RiEMUSiC【初回限定盤(CD+BD)】
村川梨衣
日本コロムビア (2017-01-11)
売り上げランキング: 25,010

下北沢「美食天堂 金威」のランチコースが美味し過ぎた件

中華料理専門WEBマガジン「80C(ハオチー)」の2016年下期ランキングにも入ってたという美食天堂 金威(カムイ)の「激辛土鍋焼き麻婆豆腐セット」を食べたいなと気を伺っていたところ、誕生日記念に良いものを食べようという流れになって、ここのランチコースに決めました!

なんか、コースがはじまるぞって感じですよね。

f:id:maname:20170226220838j:plain

前菜盛り合わせ。
いきなり苦手な茄子に出鼻をくじかれましたが、茄子好きな嫁は最高!最高!と早くもテンションマックスでした。

f:id:maname:20170226220843j:plain

点心のせいろ蒸し。
ぷりっぷりのじゅわーじゅわーで最高に美味しかったです\(^o^)/

f:id:maname:20170226220849j:plain

ホタテ貝と旬野菜のガーリック炒め。
ホタテ良かったし、ガーリックで炒めれば美味しくないわけがない。だんだんテンションあがってきました。

f:id:maname:20170226220853j:plain

骨付きスペアリブのトウチ揚げ?
スペアリブ、どこぞのコーラで似たやつとは比べ物にならない美味しさ。柔らかいお肉!ナッツの歯ごたえ!パクチー!唐辛子!すべてがマッチして辛ウマでした。


f:id:maname:20170226220858j:plain
f:id:maname:20170226220902j:plain

麻婆豆腐と担々麺は選択なのですが、2人でいけば分け合えるので倍楽しめます。
担々麺は見た目以上にまろやかで、麻婆豆腐はあつあつで激辛!好きな人にはオススメできる一品です!
コースメニューなのでハーフサイズのようですが、次回は単品ランチでがっつり食べたいです。それにしてもどちらも捨てがたく、次どっちを頼むかめちゃくちゃ迷いそうです。


f:id:maname:20170226220907j:plain
f:id:maname:20170226220912j:plain

締めは、蒸しケーキとプーアル茶
辛々な口の中が落ち着きました♪


ちなみに、コースなので1~1.5時間くらいかかる感じです。
店内も常時混んでいてほぼ満席でタイミングによっては待たされる感じでした。
それでも、麻婆豆腐や担々麺はまた食べたいので並んででも食べに来たいですね。


良い中華で、良い人生を。
辛い麻婆豆腐は最高なんだぞ。

バレンタインデー

嫁がパン作りにハマっていることから、チョコパンかなと思っておりましたが、予想を超えるチョコパンが出てきて感動!

f:id:maname:20170212135900j:plain

オブラートアートでμ’sチョコレートパン!
オブラートアートは絵が描けなくても写すだけで作れるとのことで、キャラもの作りたい人はバレンタイン関係なくおすすめできそう。ただ、9人ともなると大変時間がかかったとのことで感謝しかありません。

いまが最高!


ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ジャンボ寝そべりぬいぐるみ

コーラレシピの記事を寄稿しました&+1レシピを公開

コカ・コーラを使ったレシピを寄稿しましたので、良いと思ったレシピがあったら試していただけると嬉しいです。
コーラ度はやや落ちますが、おふくろの味といった点ではよりおふくろ感のあるメニューをもう一品作りましたのでこちらに載せておきます。

味噌きんぴら

f:id:maname:20170212001102j:plain


材料(2人前)

  1. ごぼう 1/2本分
  2. にんじん 1/3本
  3. ごま
  4. だし入り味噌 小さじ2
  5. 水 50ml
  6. コーラ 100ml
  7. ごま油 少量


作り方

1.ごぼうの皮を包丁の背で削ぎ、細切りにして水に1時間ほど浸ける
2.にんじんを細切りにする
3.だし入り味噌を50ml程度の水で溶く
4.フライパンにごま油をひき、水を切ったごぼうとにんじんを2分程炒める
5.味噌とコーラを加え、水気がなくなるまで炒めたら完成!

できあがり
f:id:maname:20170212001120j:plain

きんぴらだ!まさにおふくろの味。
他と比べてコーラの使用量が少ないこともあって普通のきんぴらです。味噌+コーラって組み合わせもアリなんですね。


おまけ

コーラレシピの記事を書いたら、コーラが届きました。Amazon欲しいものリストには小麦粉しか登録してないのに送りつけてくる @kei_an、@shachi、@kabibouzu に感謝しつつも、消費するのも案外大変なんですよ?と頭かかえております。ぶっちゃけ、量を消費するならコーラ料理よりも純粋に飲むのが一番早いですからね?まあ炭酸抜けたら飲んでも美味しくないので料理に使いますが。


↓7日後

適量のコーラで、良い人生を。
何事も適量が一番。3箱までなら普通に生活してれば消費できても、そこから先は意識して量を飲まねばならずヘビーだと思うんですよ???

エンジニアに必要なスキルは

エンジニアにとって最も大切なことは、お腹が出ていないこと。
と、15年前に私の見ていたサイト界隈で決着がついたのですが、エンジニアである私が必要だなと思うスキルって自分の中では時折変わっているので並べてみます。

可読性の高さ

プログラムを書く仕事に就いたこともあって、一番大切なことは可読性の高さだと上司に面接で熱く語ったのは良い思い出です。技術屋でない上司はちんぷんかんぷんのようでしたが、バグを出さないためには、誰が見ても読みやすいコードを書くことによりバグも見つけやすくなるし、そこまで気遣いができればバグを残すことはなくなると思ってました。
この難しさは、自分にとって読みやすいというだけでなく、誰が見ても読みやすいということです。そのために、個性を取り除いていく作業を良くしたものです。

丁寧であること

プログラムを書いたり、レビューをするようになったり、繰り返しているうちに次第に思うようになったことは、この職場で最も必要な能力は丁寧であることなのかなってこと。開発手順がちゃんと定められているのだから、それを丁寧にこなせばよいし、プログラムだけ可読性を意識するのではなく、作る資料すべてを丁寧に作り上げることが一番大切だと思うようになったのです。

形にするまでのスピード

しかし、ここ数年で一番大切にしていることは形にするまでのスピードです。どんなに良いものを作っても納期を守らなくては意味ないのですよ。何人か新人の面倒を見てきましたが、中にはいつも残業をしまくった上で納期を守れない人がいて大変苦労しました。せめて何らか形にしてくれればあとはレビューで品質を保証できるものの、ものができあがってこなくては何もできずとてももどかしい思いをしたものです。

そんな仕事の遅い新人によって思いを強くしたのは事実ですが、まず一つの形を作り上げることが凄く大事って思ったのは自分で本を書いた時。書いては消し、書いては消し、ほんと不採用とした文字列で本があと3冊くらいできたと思います。ちょうどその頃、と言ってももう5年も前ですが、シナリオライター田沢大典先生に「まずは一回書こう。それから何度も見直そう。繰り返していくうちにスキルが上がっていくと見直しの回数や手戻りの時間が減っていくことで、トータルの時間が短くなる」といった感じのアドバイスをいただいたのがとても強く記憶に残っています。「良いものを作る」ために、「作る」と「良くする」を分けること。若いうちは「良くする」部分は「良くしてもらう」でも良いと思う。良くする時間を確保するためにも、まずは作ること。これを早くしなくてはと心がけています。

まとめ

結局のところ、自分が必要だと思うスキルの変遷は、自分が持っていなくて意識していく必要があると思ったことの変遷なんですよね。入社してすぐの自分はプログラミングには自信があって、誰よりも性能の良い論理を組める自信があったものの、レビュアに理解してもらえず、その時は自分で保証すれば大丈夫って思ったけれど、のちのち振り返ってみてこのプログラムを修正できるのは自分だけだというマズさに気付いたんですね。メンテナンスというものが発生する以上、レビューが存在する以上、可読性の大切さに気付き心がけるようにしました。同様に、品質の高い人のほとんどが作業品質が丁寧だってことに気付いて丁寧さが自分にも必要だと気づいて目標にしたり、スピードだって得意なプログラム開発ではそこそこなのに、プレゼン資料やら報告書やらを書くのが遅過ぎる現状から意識づけて、言い聞かせているんだと思ってます。

一方で、変遷しているのはそれまでに必要だと思っていたスキルを自分では満足できるレベルまでできているかなと判断したからだとも思うのです。可読性に拘ることは定着したし、作業も丁寧にしています。この下地がないと、ただ早ければいいの?ってなってしまいますからね。丁寧で読みやすさに拘れるベースがあってこそ、その時間を作るためのスピードだと思うのです。

高いスキルで、良い人生を。
一回目を早くする練習に、ブログは良いと思います。このエントリだってもっと早く書けるはずなんだ…



togetter.com
togetter.com