まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

引きこもりGW日記

ただのライフログ

5月2日

ブログ更新した後は淡々とMySQLと戯れていた。仕事だと存在するDBに接続して追加更新削除がメインなので手順書通りに設定するだけれど、趣味でいじるとなるとユーザ作って、DB作って、テーブル定義して、といった環境まわりの設定手順を自分で作らなくてはならない。DB設計をExcelで考えて定義を登録しようとチャレンジするもエラーばかりで登録できない。行を細かく区切ってエラー行から原因を絞り込んだらなんと「rank」が予約後でカラム名に使えないというオチ。マジすか。どうにか登録できたのでjavaでINSERTしようとするもエラー。なんと取り込んでいた外部JARが間違っていた(ダウンロードページ分かりにくいよ><)。どうにか登録できたのでCSEで見てみようとしたら、エラーで見れない。DLLが不足していたり、環境設定を買えたり、ODBCが64bit版ではダメだと気づいて32bit版にダウングレードに変えてみたり。苦戦しつつもどうにか「サイトにアクセスして、情報を取得し、MySQLにデータ登録する」までのプログラムが完成した!「ON DUPLICATE KEY UPDATE」は便利だったと書き残しておこう。

こう新しいことをチャレンジすることって、問題の原因を手探りで突き止めて解決するスキルが必要なのだが、こういった問題解決力を持ってる人が部下に来たことがない。
まなめ「問題解決力のある人を取って欲しい」
人事「そこにいなければいませんね」

5月3日

naoyaさんの代表作といえば、はてなブックマークとamazletとあと一つは?というタイトルになっても良いくらい定着していたamazletも、PA-APIv4終了が近づいた頃に使えなくなったのではてなlivedoorブログの公式ツールに乗り換えていたのだが、今調べてみたら3月9日でサービス終了していたのは驚いた。そして、にぽたん氏が後続サービスを作るも早々に垢BAN。Amazonウェブサービスに対しては人一倍敏感のようだ。私は激怒した。Excelで仕様書を作り、COBOLでコーディングしてきた。私はPA-APIは分からぬ・・・なんて言ってられないので、AWSが提供しているsdkを使って情報取得できるようにした。とりあえず動いているってだけで凄く恥ずかしいコードだけれど。

さて、今日一番の課題は「実行のたびにeclipse起動するのは重いからバッチ実行できるようにしたい」というもの。外部JARにアウトプットするとできるらしい。しかもエクスポートするだけときたものだ。しかしたったそれだけでもなかなかエラー解消せず苦戦したが、PJ外のフォルダに保存するようにしたらどうにか成功した。一式をエクスポートするのに一式の中に作ったらダメだということか。仲間意識の強い奴だなホント。
参考:2-4. CUIアプリケーションの作成 - マンガで分かる Java入門講座

5月4日

11ヶ月児にミルクをあげながらAmazonPrimeに何か良いものないかなと探していた時に「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」が目に入って、これTwitterで面白いと誰か(多分 @Yoiさんあたり)が言っていた記憶を思い出して、つい全12話一気に見てしまった。とても面白かった。8話の「人間じゃない」って言われてたところ最高だった。なんていうか、ただのなろうかと思ったらevaだったしガンダムだった(?)この圧倒的強さ、絶対主人公側じゃなかったら絶望的で文字通りにお話にならなかったと思う。そういえば、鬼滅のアニメはリアタイでも1話で切ったし、話題になってから1話見てまた続き見る気がなくなってしまった。こっちは時間をおいてから見ることにする。

さて、今日はTwitter4Jを使ってTwitterと連携を試してみた。Twitter Developersでアプリケーション登録をするという最大の壁を過去に突破していたこともあって、「twitter4j.properties」をどこに作ったら良いかでとても悩んだ以外はサクサクっとツイートすることができた。↓これ、ツイートアプリが「さまざまなめりっと」になっているでしょ?

せっかくなので、「さまざまなめりっと」で毎日9:00に更新している人気ツイートランキングを18:00にリツイートするだけのコードを書いたので休み明けから運用しようと思う。仕事の始まりと終わりの時報に活用ください(アクセス増えるといいなぁ)
参考:Twitter4Jで自動RT・自動ツイートするbotを作った覚え書き

5月5日

ここまでの3日間、MySQLと連携し、Amazonと連携し、Twitterと連携してきたが、ちょっとした動くものを作るだけだったら環境構築と問題解決の能力だけでいけるなぁと思った次第。しかも問題解決と言ってもググればだいたい出てくるので実質検索能力だし。そうなるとプログラミング能力って何だろうね。私なんてチョットレビューガデキルだけのプログラマですので…

さてさて今日はここまで動作確認をしてきたものに肉付けして、どうにか情報収集ツールの運用開始に至った。あとはこれを発信する作業に入りたいが、さらなるインプット拡大を目指すのを先にやっておきたい。これは心の準備に時間かかりそうなので土日にがんばることとして残り時間はAmazonPrimeで「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」を見た。だんだん今期に見るアニメが増えてきたぞ…

5月6日

明日から仕事なので会社メールのチェックをしてみたら、事前に調べておきたいことや、考えを整理しておきたいことがちょこちょこあったので準備した。あとはdマガジン読んだり、タイムラインで話題の作品をあとで見るリストに追加したりしてから、ポケモンGOのレイドアワーでギラティナ(アナザー)の色違いをゲットし、このブログを書いてGWを終えることとした。

総評

「GWになったら積んである本を崩そう」という目標を立てては散っていたこの10年。夏休みも、正月も、積読の前に散っている気がする。しかし今年はコロナ禍の影響で書店にも図書館にも行けずに読む本がない。外出自粛では子どもを連れて回ることもないので自分の時間が確保できる!こんなに身の軽い連休突入なんて初めてかもしれない。おかげで、のんびりとプログラムを書いて、AmazonPrimeを見て過ごしたGWとなった。新しいことを始めるのに腰が重い私にとって、0を1にするにはとても大きな精神的余裕を必要とする。日常でもそうだが、実際に手を動かしている時間は少しでも、それを始めるまでの心の準備の時間がとてもかかることってある。気持ちを整理できるだけの長い時間が確保できる大型連休は、そういったことに適していると再認識できた。まあ、きっと次の連休になったら目の前のタスクである積読を消化しているのだろうけれど。


良い引きこもりで、良い人生を。
なお、ポケモンGOバトルリーグはやたら時間を吸い取られるのでほどほどにした方が良いぞ。研究のためにいくつかYouTuberを見るようになったのだが、立ち回り力を挙げるにはまず良く使用されるキャラの技2発動までに技1何回打つのか覚えるところからスタートではと気づいてしまったからな。致命的な記憶力不足で悩ましい…

これもやりたかったなぁ