まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

久しぶりにはてなアンテナの「おとなりページ」機能を使ってみた

せっかくまなめはうすのログという財産があるので、時折昔の話題を紹介していこうと思う。

2003年10月15日
はてなアンテナの「おとなりページ」機能が流行り、各サイトで自分のおとなりページを紹介することが流行った。

http://a.hatena.ne.jp/map?http://maname.hatenablog.com/

?以降に自分のブログなり、興味あるURLに置き換えてくれれば良い。
自分のブログのURLを入れたならば、自分のブログに興味がある人が他にどんなブログに興味があるのか分かるでしょう。


・・・が、今ははてなアンテナを使う人は少なくなったのであんまり意味のある結果にはならないかもしれない。RSSリーダーが登場して一気に閑散としてしまい、今では更新を受け取るサービスは多々あって、ありすぎて逆に誰も使わなくなっている気がする。たまたま目に入ったものだけしか見ていない人が多いのではないだろうか。私は性格的に見逃すことが一番嫌だったので、自分で決めた敷居以上のニュースはすべて目に通さないと納得できなかった。目に入ったものといった偶然に頼ることはできず、それでいてなお、更新されたときだけ見たいという効率を求めたこともあって、あんてなサービスには憧れた。はてなアンテナ以前は、「朝日奈アンテナ」と「なつみかん」が2大あんてなサービスだった記憶だが、どちらも自宅でサーバを立てなくてはならなかった。そういった敷居もあって、スキルの無い自分にとってははてなアンテナが登場した時の感動は大きかったし、それが私とはてなとの出会いでもあり、はてなアンテナヘビーユーザへとなったのだ。


ついでに。長らく個人ニュースサイトの更新のために手打ちでURLを書いていたからかもしれなが、私はとてもURLを重要視する。リンクの紹介も、タイトルにリンクするのではなく、俺ニュース風にURLをわかるように記載していた。URLって相当な情報量があって、ドメインだけで信用できるかの判断ができるのだ。はてなダイアリーやブログだったらユーザIDがすぐ判ってアイコンが目に浮かぶ。そして、はてなのサービスはURLを手で直接打つことで細かいところに手が届くし、何をやっているのかもすぐ判って良い。今回紹介したおとなりページだって、自分のブログのURLを手で打ち込むだけですぐに結果が見えるのだから。



良い情報で、良い人生を。
おとなりページのような、データを持つはてなだからこそできる情報提供が増えたら良いなと思います。
理想は情報だけオープンにして、ユーザにデータで遊ばせることですけどね♪