まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

引きこもりGW日記

ただのライフログ

5月2日

ブログ更新した後は淡々とMySQLと戯れていた。仕事だと存在するDBに接続して追加更新削除がメインなので手順書通りに設定するだけれど、趣味でいじるとなるとユーザ作って、DB作って、テーブル定義して、といった環境まわりの設定手順を自分で作らなくてはならない。DB設計をExcelで考えて定義を登録しようとチャレンジするもエラーばかりで登録できない。行を細かく区切ってエラー行から原因を絞り込んだらなんと「rank」が予約後でカラム名に使えないというオチ。マジすか。どうにか登録できたのでjavaでINSERTしようとするもエラー。なんと取り込んでいた外部JARが間違っていた(ダウンロードページ分かりにくいよ><)。どうにか登録できたのでCSEで見てみようとしたら、エラーで見れない。DLLが不足していたり、環境設定を買えたり、ODBCが64bit版ではダメだと気づいて32bit版にダウングレードに変えてみたり。苦戦しつつもどうにか「サイトにアクセスして、情報を取得し、MySQLにデータ登録する」までのプログラムが完成した!「ON DUPLICATE KEY UPDATE」は便利だったと書き残しておこう。

こう新しいことをチャレンジすることって、問題の原因を手探りで突き止めて解決するスキルが必要なのだが、こういった問題解決力を持ってる人が部下に来たことがない。
まなめ「問題解決力のある人を取って欲しい」
人事「そこにいなければいませんね」

5月3日

naoyaさんの代表作といえば、はてなブックマークとamazletとあと一つは?というタイトルになっても良いくらい定着していたamazletも、PA-APIv4終了が近づいた頃に使えなくなったのではてなlivedoorブログの公式ツールに乗り換えていたのだが、今調べてみたら3月9日でサービス終了していたのは驚いた。そして、にぽたん氏が後続サービスを作るも早々に垢BAN。Amazonウェブサービスに対しては人一倍敏感のようだ。私は激怒した。Excelで仕様書を作り、COBOLでコーディングしてきた。私はPA-APIは分からぬ・・・なんて言ってられないので、AWSが提供しているsdkを使って情報取得できるようにした。とりあえず動いているってだけで凄く恥ずかしいコードだけれど。

さて、今日一番の課題は「実行のたびにeclipse起動するのは重いからバッチ実行できるようにしたい」というもの。外部JARにアウトプットするとできるらしい。しかもエクスポートするだけときたものだ。しかしたったそれだけでもなかなかエラー解消せず苦戦したが、PJ外のフォルダに保存するようにしたらどうにか成功した。一式をエクスポートするのに一式の中に作ったらダメだということか。仲間意識の強い奴だなホント。
参考:2-4. CUIアプリケーションの作成 - マンガで分かる Java入門講座

5月4日

11ヶ月児にミルクをあげながらAmazonPrimeに何か良いものないかなと探していた時に「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」が目に入って、これTwitterで面白いと誰か(多分 @Yoiさんあたり)が言っていた記憶を思い出して、つい全12話一気に見てしまった。とても面白かった。8話の「人間じゃない」って言われてたところ最高だった。なんていうか、ただのなろうかと思ったらevaだったしガンダムだった(?)この圧倒的強さ、絶対主人公側じゃなかったら絶望的で文字通りにお話にならなかったと思う。そういえば、鬼滅のアニメはリアタイでも1話で切ったし、話題になってから1話見てまた続き見る気がなくなってしまった。こっちは時間をおいてから見ることにする。

さて、今日はTwitter4Jを使ってTwitterと連携を試してみた。Twitter Developersでアプリケーション登録をするという最大の壁を過去に突破していたこともあって、「twitter4j.properties」をどこに作ったら良いかでとても悩んだ以外はサクサクっとツイートすることができた。↓これ、ツイートアプリが「さまざまなめりっと」になっているでしょ?

せっかくなので、「さまざまなめりっと」で毎日9:00に更新している人気ツイートランキングを18:00にリツイートするだけのコードを書いたので休み明けから運用しようと思う。仕事の始まりと終わりの時報に活用ください(アクセス増えるといいなぁ)
参考:Twitter4Jで自動RT・自動ツイートするbotを作った覚え書き

5月5日

ここまでの3日間、MySQLと連携し、Amazonと連携し、Twitterと連携してきたが、ちょっとした動くものを作るだけだったら環境構築と問題解決の能力だけでいけるなぁと思った次第。しかも問題解決と言ってもググればだいたい出てくるので実質検索能力だし。そうなるとプログラミング能力って何だろうね。私なんてチョットレビューガデキルだけのプログラマですので…

さてさて今日はここまで動作確認をしてきたものに肉付けして、どうにか情報収集ツールの運用開始に至った。あとはこれを発信する作業に入りたいが、さらなるインプット拡大を目指すのを先にやっておきたい。これは心の準備に時間かかりそうなので土日にがんばることとして残り時間はAmazonPrimeで「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」を見た。だんだん今期に見るアニメが増えてきたぞ…

5月6日

明日から仕事なので会社メールのチェックをしてみたら、事前に調べておきたいことや、考えを整理しておきたいことがちょこちょこあったので準備した。あとはdマガジン読んだり、タイムラインで話題の作品をあとで見るリストに追加したりしてから、ポケモンGOのレイドアワーでギラティナ(アナザー)の色違いをゲットし、このブログを書いてGWを終えることとした。

総評

「GWになったら積んである本を崩そう」という目標を立てては散っていたこの10年。夏休みも、正月も、積読の前に散っている気がする。しかし今年はコロナ禍の影響で書店にも図書館にも行けずに読む本がない。外出自粛では子どもを連れて回ることもないので自分の時間が確保できる!こんなに身の軽い連休突入なんて初めてかもしれない。おかげで、のんびりとプログラムを書いて、AmazonPrimeを見て過ごしたGWとなった。新しいことを始めるのに腰が重い私にとって、0を1にするにはとても大きな精神的余裕を必要とする。日常でもそうだが、実際に手を動かしている時間は少しでも、それを始めるまでの心の準備の時間がとてもかかることってある。気持ちを整理できるだけの長い時間が確保できる大型連休は、そういったことに適していると再認識できた。まあ、きっと次の連休になったら目の前のタスクである積読を消化しているのだろうけれど。


良い引きこもりで、良い人生を。
なお、ポケモンGOバトルリーグはやたら時間を吸い取られるのでほどほどにした方が良いぞ。研究のためにいくつかYouTuberを見るようになったのだが、立ち回り力を挙げるにはまず良く使用されるキャラの技2発動までに技1何回打つのか覚えるところからスタートではと気づいてしまったからな。致命的な記憶力不足で悩ましい…

これもやりたかったなぁ

コロナ前より株価が上昇した銘柄を調べてみた(日経225限定)

ツイッターを見てて「任天堂はコロナ前の株価をすでに回復している」という単語が目に入り、日経平均も気づけば20,000円台を回復した日もあったので、もうコロナ前の株価を回復した銘柄はどれだけあるのだろうと思って調べてみた。

【対象】日経平均採用銘柄(225銘柄)
【比較日付】コロナ前をWHOが緊急事態宣言を出した1月31日(の終値)、コロナ後を今日(5月1日の終値)とする。ちょうど3か月で切りも良いので。

会社名 コロナ前 コロナ後 上昇率
エムスリー 3220 3855 +19.7%
中外製薬 11265 12850 +14.1%
大阪ガス 1857 2023 +8.9%
楽天 856 914 +6.8%
ヤマトホールディングス 1775 1875 +5.6%
味の素 1805 1891 +4.8%
ニチレイ 2654 2735 +3.1%
サイバーエージェント 4415 4515 +2.3%
NTTドコモ 3107 3170 +2.0%
東京ガス 2408 2447 +1.6%
日経平均(参考) 23205 19619 -15.5%

この3か月で株価上昇した銘柄は225銘柄中10銘柄(4.4%)。一旦は上昇したものの今日時点で下回った銘柄も3~5銘柄程度あった。
まだまだ緊急事態宣言は解除されそうにないが、市場を元気にしていただきたい。


良い株価で、良い人生を。
指定の企業がDC年金に移行しているかを調べる手段があったらまとめてみたいな。それすなわち株価の上昇余地になるから…

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

  • 作者:水瀬ケンイチ
  • 発売日: 2017/12/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ポケモンGOの「GOバトルリーグ」で私が使ったメンバーを紹介するよ ~マスターリーグ編

土日一歩も外出できなくてバトルリーグに手を出してしまったので簡単にまとめておく。


メンバー推移

カイリキー・メタグロスバンギラス(シャドウ)…始めたきっかけは動画でこのメンツで勝っているのを見て、これなら私も簡単に揃えられるなと思ったのでやってみたら、3-2,4-1,3-2,3-2,5-0,3-2,4-1,3-2,1-5,5-0,3-2,4-1と、3~4勝ペースであっという間にRank8(2000)に行くも、Rank8では全然通じず8連敗とかして2000を切る。

カイリキー・メタグロスカイオーガ…初手カイリキーが本当に安定する上にメタグロスのじしんもめっちゃ刺さるので変えるなら三番手、と思って雨の日も多かったのでカイオーガに。多少は安定したのだが、最終的には相手が「ギラティナ(オリジン)」を持ってたら負け、持ってなかったら勝ちみたくなって、レートは2050前後をふらふらする程度。

メルメタル、トゲキッスギラティナ(オリジン)…マスター御三家(メルメタル、ディアルガ、ギラオリ)から2体選抜。メルメタルは個体値FDCだし、ギラティナ(オリジン)も技開放してないけれど、だいぶ安定するも、レートも2150あたりで2~3勝を繰り返してて足踏み。この先はスキルも磨いていかないといけないのかな…

メルメタル、ドサイドンギラティナ(オリジン)…マスター最後の5戦だけドサイドン使ってみた。自分がドサイドン苦手だったこともあって、はがね多いしガンガン刺さるだろうと思って使ってみたらドサイドンがはがね耐性がない上に技の発動が遅いのでディアルガメタグロスに即死して泣いた(初歩的なミス)。でも、勝率はちょっと上がりそうな気がしたが時間切れ。キッスもドサイドンも重いのでもう少し小回り利くキャラにしてみようかな…世界No.1が使ってることで最近使う人が増えてきたミュウツーあたりねらい目か?

総評

自分でやるとわかるのだが、うまい人の動画を見るのがとても楽しいし、上位の人は何回技を出したから何が発動できるというのを全部覚えてて凄いと思うし、自分でも試して真似しようと思っちゃう。これってどんな分野でもそうだけれど、自分で考えているからこそ、他人の行動を見て、相手が何を考えて行動しているのかを察せるレベルに達するし、うまい人のうまさに気づけるのだと思う。昔ダビスタで、うまい人が作った馬をコード入力して対戦させたりしたのは、圧倒的強さという結果しか見えなくてつらかったけれど、今は動画で考え方の説明なりしてくれるの、壁は高くても登るはしごは自分で探せるの、楽しさとハマりを加速させてくれるよね。


良いバトルで、良い人生を。
マスター戦績は274戦159勝で勝率は58%。今日から全リーグ開催になるけれど、マスターを続けようかスーパーに戻るか悩みどころです。


関連ニュース

www.famitsu.com

名探偵ピカチュウ(吹替版)

名探偵ピカチュウ(吹替版)

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: Prime Video

「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」で青春を過剰摂取せよ!

長らく引きこもっていると積んでいた本の消化が大変捗って精神衛生的に良いのですが、時折とんでもない傑作に出会って、なんで私は今までこれを積んでいたんだろ・・・なんて思うのですが今回のはまさにソレ。

電撃っぽいといったらその通りなんだけれど、やっぱり私はこういうのが好きなのだ。
きっとみんなも好きなはず。
だから読んでみよう。

良い青春で、良い人生を。
良い復讐なんてのは存在しないと思うので、復讐では良い人生は難しいというお話です(全然違う)

自分では言語化できない分野を言葉にされるの大好き

やべっちFCの放送が19年目に突入した。なんだかんだでアニメが重複しない限り録画して見てきた番組である。それでもできるだけ生で見ようと待機していることもあって直前の番組も見てしまう。堺正章が「星みっつ!!」と叫ぶ番組は記憶に新しいが、今は「関ジャム 完全燃SHOW」が放送されている。これがなかなか好みな番組ということもあって、今や関ジャムも録画して見るようになった。私自身、音楽は大好きで欠かせない生活を送っているものの、好き好き大好き愛してるくらいしか言えずにその良さを言語化できない。だからこそプロの視点で、毎週さまざまな視点から切り込んでいくのは楽しくて仕方がない。先日、ボーカル特集で佐藤竹善さんが称えられていた回はめっちゃニヤニヤしたしw そんなそんな、音楽の言語化が好きな私がこの本に出会うのは必然の流れである。

リズムから考えるJ-POP史

リズムから考えるJ-POP史

  • 作者:imdkm
  • 発売日: 2019/10/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

はじめに アジアンカルチャーの隆盛と日本
第一章 小室哲哉がリスナーに施した、BPM感覚と16ビートの“教育”
第二章 90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦
第三章 m-floから考える、和製R&Bと日本語ヒップホップの合流地点
第四章 中田ヤスタカによる、“生活”に寄り添う現代版「家具の音楽
第五章 Base Ball Bearから検証する、ロックにおける4つ打ちの原点
第六章 KOHHが雛形を生み出した、“トラップ以降”の譜割り
第七章 動画の時代に音楽と“ミーム”をつなぐダンス
第八章 “人間活動”以後の宇多田ヒカル
エピローグ 三浦大知と“J-POP”以後
おわりに
解説 tofubeats

本との出会いのきっかけは「今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化」というエントリ。この本が凄く良いかと言われると、そこまで評価しているわけでないし(☆4つ)、タイトルにリズムを謳っているのにリズムから語られている部分は一部である。

しかし、第一章から小室哲哉の作った曲をリリース年月とBPMで分布図作って並べるとか、統計好き的にはテンション上がらざるを得ない。といっても、「音の家具」と「家具の音楽」は同じかを検証するとか意味不明だし、「4つ打ち」とかの素人置いてけぼりの単語ぽんぽん出てきて、ほんと良かった。アーティストごとに良いものを求めて様々なチャレンジをしているものと思っていたけれど、なんだかんだでグループの色というか基本的な音楽性は変わらないんだなという気づきもあった。

インターネットを生きてきた私としては「動画の時代に音楽と“ミーム”をつなぐダンス」の章でニコニコ動画について語られているところは興味深かったが、多くのニコニコ民の考察エントリを読んできたこともあってか、その辺はありらいおん氏に聞いた方がもっと詳しく面白い情報出してくれたかもしれない。本書の締めにもあるが、この本の語り口でさらなる考察がされることを期待する。


良いきっかけで、良い人生を。
ちなみに、プリリズに出会ってしまったきっかけは、Twitterでの「しゅつどうだー!」弾幕に参加したかったがためにロボカーポリーを見てそのままにしてたら、衝撃ストーリーが流れてきて気づけばプリリズを楽しみに待つようになり、気づけばキンプリといった大きなコンテンツになったのだ。世の中出会いのきっかけなんて分からないものである。

Make It!(劇場サイズ )

Make It!(劇場サイズ )

  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: MP3 ダウンロード

「バルス」を読んで日本の物流を心配する

「再生巨流」はスゴ本の流れで読んだ「バルス」が良かった。というか、今のご時世から考えさせられたことがあったので書き残しておく。(多少ネタバレ含む)

バルス

バルス

  • 作者:楡 周平
  • 発売日: 2018/04/26
  • メディア: 単行本

続きを読む

100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ

何がまずかったのだろうか。
どうすれば受け入れてもらえたのだろうか。
私個人としては、最終回前日に書籍発売情報がお漏らしされちゃったことと即日の大量展開だと思ったが、今となってはあれもこれもと言われてしまうだろうし、すべてのユーザの文句を受け取れる正解もないとは思う。

関係ないかもしれないが、まなめはうすを個人ニュースサイトとして毎日更新していた頃、何気に時間かかっていたのはニュースの巡回まとめでなく日記の部分だった。時間確保が難しくなったときに最初に削ろうと思ったコンテンツが日記だったが、最後まで削ることは無かった。理由は削りたいなぁと思っていた頃に、「まなめはうすの個性はあの日記にある」と先じて言われてしまったことだ。いやいやいや、毎朝の謎テンションでくだらない日常を書いているだけで全く情報量のない部分で誰も読まずにスクロールしてくれええええと思っていたのにそんな…と思いつつも、そう言われてしまったことで最後までコンテンツは何も削ることはなく続けたのである。
そんな経験があったからこそ思ったのだけれど、100日後に死ぬワニ著者のきくちゆうき氏はある日を境にRTやReplyをやめ、漫画のアップロードのみとなってしまったことも原因の一つだったのではないだろうか、と。SNSは双方向コミュニケーションツールにもかかわらず、コンテンツの発信のみになってプライベートが見えなくなった。それをノイズとして嫌う人がいるのはGLAYのTERUがゲームツイートしにくくなってアカウントを分けた件を思い出すと察するところだけれど、そういう部分があればもっと一緒に盛り上がっていった感が出せたんじゃなかとも思っている。
たらればの話だけれど、ノイズがという人向けには漫画のみRTするアカウントを用意するとか、広告効果は分からないが、メディアミックスが確定した時点で公開していくとかしたらどうだったのだろうと、私は思った。

良い宣伝で、良い人生を。
著者が叩かれずに儲けることができる良いテンプレートができていけば良いと思うんですけどね。


1/13

2/26

3/10

3/11

3/19

3/20

3/21

3/22

3/23

3/24

3/25

3/26

3/27

3/28

4/1

4/2

4/3

4/5

4/11