まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

プロジェクト計画書でメールの宛先ルールを定義して欲しい

この記事を読んで思い出したことがある。

お客様の偉い人が同じようなことを言っていたことを。
「私には年間xx通くらいのメールが届くが、そのうち目を通しているのは3割くらいだ」
これ聞いた時は、良くこんなことをPJ全体の場で言えたな。恥ずかしくないのかなと思った。

とってもたくさんメールが届くのは分かる。役職が上がれば増えるものだ。PJのほとんどのメールがCCなりメーリングリストなりで届いているのだろう。しかし、それに目を通していないと言ってしまうのはどうだろうか。彼はPJを管理できる立場にあるので、メールを送る範囲を決定することができる。自分に届くメールのうち関係ないものを届かないようにして減らすようにする、PJメンバ間で飛び交っているメールも不要なメールが届かないように送信範囲を定義するのが彼の仕事なのではないだろうか。単に関係するかもしれないからという点で、すべてのメールをPJ全メンバ(200人程度)が入ったメーリングリストに送付させるのはどうかと思う。いざという時に「お前にもメールが届いていただろ」なんて言われたら嫌だな以外の何物でもない。

そして、彼に対して契約に関するメールを送る立場の私としては、私のメールも見てくれないのではないかという不安ばかりが残された。それこそ元記事のように「メール送りました」って言いに行かねばならないのだろうか。期限の近いメールを送ることが多いため、当時はメール送るたびに不安でしかなかった。それに対して自分の上司はまだ良かった。メール冒頭のTO、CCで名前を書けば、TOは返事をする、CCは目を通すと宣言してくれたからだ。名前を書けば必ず目を通してくれる安心感は精神的な負担が無くて良い。

一方、私は自分に届いたメールすべてを読むし、それが適切な人に届いてアクションが起きているかまで見届けるし、期限が近づくと私からリマインドを送ったりする。多分こういうところが非効率なんだろうけれど、これが役立った経験が少なくないからこそ目を通すことをやめることができない。

良いコミュニケーションルールで、良いビジネスを。
私はSESで仕事しているが、メールのコミュニケーションコストを明示化するために、一通届くたびに3分のコストを請求したら、メールを減らす努力をしてくれるかな?なんて思った。いっそのこと時代に沿ったルールとして、PMBOKにてプロジェクト計画書でメールの宛先ルールも記載するように定義して欲しい。KPIにもメール量を何割減らすといった目標が掲げられるようになって欲しい。ペーパレスの次は、メールレスだ!



PMPパーフェクトマスター PMBOK第6版対応
伊熊 昭等 海部 雅之 鈴木 安而
評言社
売り上げランキング: 4,145

子どもの名前の決め方~我が家の場合~

「名は体を表す」ということわざがあるが、私は「名は体を嫌う」と長らく言い続けてきた。良く会社とかスローガンとかかかげるけれど、あれって結局今はまだそのような状態になっていないからそのスローガンをかかげるわけであって、決してそういう会社ではない、というか逆の状態であることが多い。そんな感じで名前も、そうなろうなろうと思うがゆえに未達の状態にあり続けてしまうのではないか・・・なんて長いこと思い続けていたのですが。

これを見て我が家の場合はどうだったかを書き残そうと思った。

名前をつけるにあたって、妊娠時に私が妻に以下を提案して合意を得た。

1.3文字以内
2.男の子の場合は私が、女の子の場合は妻が名前を決める
3.拒否権は両者が保持する

「3文字以内」としたのは呼びやすさだ。私が小学生の頃から本名ではなくまなめというあだ名で呼ばれているのは、本名が呼びにくいからだとも思っている。4文字以上だと「さん」や「くん」をつけたら6文字にもなってしまうのでさらに呼ばれにくい!短い名前には憧れがありました。
2つ目、特に私が女の子の名前を付けるとなると、有名人の名前やゲームのキャラがどうしても頭に浮かんでしまって決められないことが大きい。なので、互いに同性の決定権を持つのが良いと思ったのだ。
3つ目も大事だと思って。二人が納得して決められるシステムでないとね。

現在のところ、男→女と産まれたので互いに決定権を駆使したわけですが。

で、私が名前を決めた方法。最初だったので名づけ本も買ったり、どう決めたら良いものか迷ったのですが、最終的にはカフェに一人籠って以下の手段で決めました。
1.「トツキトオカ」というアプリに登録すると「オーダーメイド名づけBOOK」というのが無料でいただける。
2.候補600個を全部見て明らかに合わないものを除去する(残50個くらい)
3.翌日、残ったものの中から、これならば良いといったものを選抜する(候補6つ)
4.妻に提案。ここで5つ拒否されたので、残った一つが必然的に決定。

こう手順として並べてみると、ニュースサイトやってた頃の選抜と全く同じだな…。慣れ親しんだプロセスで決めるのが一番ってことなんでしょうね。ちなみに、妻が決めた際は10個くらい提案を受けて7つくらい拒否して、残りの中から妻の第一候補で決まった感じです。

良いプロセスで、良い名づけを。
なお、「愛乃」は総画数があまり良くないようでした。


AmazonEchoのスキルを登録してみたいと思った

6月の振り返りをして、AmazonEchoのタスクを片付けようかと思って、とりあえず雑誌を手に取ってみた。(結論はタイトルで完結していますが)

いずれは家電(テレビ、エアコン、照明)をAmazonEchoから操作したいとは思っているが、何を買ってどう接続したら良いかイメージが湧いていないので湧けば良いかなと思って手に取ったのですが、最も興味を持ったのは別のところ。

私が一番使うのは「アレクサ、おはよう」でニュースを読み上げてもらうというもの。といっても、これとラジオくらいしか使っていないのだけれど。ここで読んでくれるニュースのソースを変えられるというのでさっそく日経新聞とか市況ニュースとかの設定をオンにしていたら、きんどうも選択肢にあって(雑誌でも取り上げられていた)、他にも個人サイトがちらほら(5サイト程度)。こういうところまでしっかりサポートされているサイトは凄いですね(さすがにアクセス流入までは期待できないけれど)。読み上げて欲しいサイトがいっぱいあって迷ってしまうほど。

これ、RSS読み上げ程度だったら、個人ニュースサイト時代だったらRSSを自作で作って本編とは違うコメント入れてたほどなので、簡単に実装できたなぁ。時代が時代ならばまなめはうすも登録されていただろうし、今も更新し続けている個人ニュースサイトの方々はぜひ登録して欲しいと思う。登録されているスキル、たったの228件だったしここに載せるだけで楽しいと思うのでぜひぜひやって欲しいな~→かーずSP無駄な領域リサイクル etc

さすがにさまざまなめりっとで人気ツイート読み上げは、「ツイッターが用意したインタフェースではないのでNG」と思われるので無理でしょう。そういう意味で情報を持っているはてなやnoteやtogetterなんかは敷居が低い今のうちに参入していって欲しいですね。私も何か作れるものがあったら作ってみたいです。

良いスキルで、良いアレクサライフを。
まなめはうす(このブログ)を登録したら月の半分以上は「今日の更新はありません」になってしまうのでやめておきます…。(毎日更新すれば解決という意見は却下で!)

6月の振り返り

6月は淡々と。休日は妻の負担を軽くするために上の子を連れて遊ぶと私の体力がなくなるので、平日の仕事で肉体的に回復するを繰り返す一週間を送ってました。あとはライブに行ったり、ローストホースに行ったり、ありをりはべりいまそかり。

さてさて、2019年も半分が終わりまして今月の進捗です。

・年間目標進捗状況。
1.スケジュール管理〇:このエントリで管理しているのでおk
2.ブログ〇:進捗率62/120回で+2。5ほど進捗改善してついにプラス進捗!元旦から20日連続更新したのに半年でトントンなので、また1~2月のような多忙になっても良いように前倒しできるだけしておきたい。
3.株△:今月の成績+13万くらい。四季報出た直後は負けなしだが、年初比プラスにはまだ遠い。
4.読書△:進捗率55/120で-5。3冊分進捗悪化。四季報読んでてあまり読めなかった…
5.書評△:進捗率5/12で-1。DVDの感想も書評にカウントしてやったぜ…
6.アレクサ×:1/5。2人目産まれてから使用機会も減っており。
7.C++△:作ってないけれど仕事でレビューをやってる…
8.Java△:作ってないけれど仕事で見積もりをやってる…
9.新規開拓△:4/10で-2。ケアセンターに行きました。場所だけでなく、皆に紹介できるようなお店も新規開拓したいなと思う今日この頃です。
10.振り返り〇:6/12。6月も振り返った。現時点の達成が3/10なの、頭にはブログ更新するぞーしかないのが原因だなと思ったので、意識的に達成していきたい。問題は、また少しずつ仕事が忙しくなっていて先週から土日も仕事するような状況になっていることかなははは…


良い振り返りで、良い人生を。
美味しいものを食べると、また美味しいものを食べたくなっちゃいますね。来月も美味しいお店に声をかけていただいており、どんなものが出てくるのか楽しみにしています。

今月読んで良かった本

靴底用スリップガードを使ってみた

入社して長らく自転車通勤だったのですが、ここ数年は電車・バスを乗り継いで通勤するように。終バスに間に合わないことの多い私は良く歩くようになって、インソールがすぐに破れてしまうようになった。これはどうにかせねばならないと購入したのが、革靴用のインソール。

ACEFITS インソール 衝撃吸収 人体工学設計 中敷き 男女兼用 カット専用型紙付き M (23.5-27cm)
靴屋で800円前後で売ってるものを適当に買ってます。

インソールはショック吸収だけでなく消臭もしてくれるのが標準になっていて凄い。基本的に、モノは良いものを長く使うか、安いものを短いサイクルで買い替えるかみたいな発想をしているのですが、安いものでも弱点を補うことで長持ちするようになるのだから最高だ!インソールも一度破れたけれど、インソールだけを買い替えるだけ済むのだからコスパめっちゃ良い!

って思ってたんですよ。

インソールだけ買い替え続けていたら靴底がツルッツルになってしまっていたのですよ、トゥルットゥルに。雪が降ったらスベる人がいるけれど、ちょっと濡れた地面ですらスベるスベる。雨の日、バスや電車で立っていると揺れで一人スベったりしてめっちゃ恥ずかしい。だからスベらないよう雨の日は真上から地面に接するような変な歩き方をせざるを得ませんでした。

滑り止めさえあれば・・・と思ってググったら100円ショップにグッズがあるよとのこと。さっそく何店も廻ったのですが、どんなに大きなDAISOを探しても見つからない。これはもうだめかもしれんね、と諦めかけたその時!DAISOではなくSeriaに行ってみたらありました!靴底用スリップガード。これを靴底に貼るだけ。

f:id:maname:20190625001514j:plain
f:id:maname:20190625001527j:plain

これを使ってみた感想ですが、
・梅雨入りと共に貼ったのに全く雨が降らなくて晴れの日に滑り止め部分がどんどん削られていく…
・待望の雨が降ったものの、今までの滑らないような歩き方をついついしてしまい、変な歩き方をしていたなあとしみじみ思うなど。
・会議で足を組む癖があるため、靴底見られると恥ずかしいので足を組まなくなるという体にも優しいオプション。
・長く使っているとこのシートがはがれるのではという不安も。ペラペラ剥がれるようになったら捨てた方が良い。多分、1ヶ月毎に取り換えた方が良いと思う。
・それでもかかとは滑る。

結論
天気の良い日用と悪い日用の二足体制がベター。以前もそうしていたけれど、天気の悪い日に古い靴だと余計にスベるのが大変だった。けれど、そこはスリップガードでカバー。スリップガードの摩耗を防ぐために降らない日は新しい方の靴で。ベストは古くなったら修理のプロに委託か、買い替えですけれど!


良い靴で、良い人生を。
この梅雨、雨で濡れる足元が気になるようならば、滑り止めも選択肢にいかがでしょうか。

さまざまなめりっとが10,000,000アクセスを達成

右下の方についているアクセスカウンターがたまたま目に入って超えてるじゃん!と思ったので振り返ってみようと

blog.livedoor.jp
twitter.g.hatena.ne.jp

2010/02/27にlivedoorブログに移転してから2019/06/23に1千万アクセスということは、9年半ほどを平均3000アクセスで走ってる感じですかね。前身となるはてなツイッターグループで開設したのは2008/11/02。こちらはカウンタ設置してないのでアクセス数は不明ですが、トータルでもう11年以上やっているんですね。開設のきっかけは、自分がいない間のタイムラインや自分の観測範囲外の良いやりとりをTumblrでまとめてくれる方がちらほら表れてこれは良いなと思って私も!と思った限り。ただ、まとめブログを始めるということは嫌われることを受け入れることだと強く決意したことも事実でした。個人でまとめることは、主観が強くなってしまうものですからね。ブログ名「さまざまなめりっと」は凄いと褒められたのも嬉しかったです。私個人としては「まなめ」でエゴサーチすればひっかかることが大前提だったので。今となっては文脈を理解してしまうのでツイッターではかからなくなってしまいましたが。

今となっては「人気ツイートランキング」を日々淡々と更新していますが、案外苦労続きでして。当初はふぁぼったーのランキングを単に整形して残していただけでしたが、有名人のツイッターへの流入や、botの台頭、ふぁぼ爆などで機械的なランキングはボロボロにされていき、自分が見たいツイートを拾い上げるために重みづけを行ったりしていました。ふぁぼったーが閉鎖になっても淡々と更新し続けていますが、それこそ一晩でそれなりに人気ツイートが把握できる仕組みを作り、初期はまとめるまでに5時間以上かかって日付変わったらすぐにセットして朝完成って感じでしたが、今では15分もあればいけるように性能改善しました。ただ、まとめるためにPC24時間起動せねばならず、数年おきにPCの寿命が近づくと良くPCが落ちやすくなってまとめられない日があったり、APIが減らされるたびにまとめの質が落ちるので今後さらに減らされたら、今度こそ人気ツイートを把握できなくなっていくのではと不安に怯えております。そうそう、Tweenありきのシステムなのでこれが倒れるのも死に繋がってしまいますね。自作ソフトを外部サーバに立てて自動更新化までしてくれたら、もっと多機能にしたいとは思うのですが…今やこのランキング、見てくれる人のためというよりも、その日のネットでの流行を追いたい自分のためのシステムですから。公開はおまけみたいなものです。炎上したときの反応まとめとかも私が追い付いていない情報を確認した際の副産物(整形しただけ)ですし。そのためのシステムを考えたり、効率化をしていくのは楽しいです。

長くの間「Twitter関連ニュース」も毎日やってましたがこっちは完全に個人ニュースサイトの副産物でしたね。巡回しててTwitterのニュースを毎日目にしてたので、だったら全部掲載しようと思ってできたものでした。「最近見つけたイラストまとめ」も1000回まで毎日更新してましたが、これはかの有名ついったったー@FMNAKAの強い要望あって始めたのですが、イラスト見るのは楽しかったですが効率化が難しく高品質化のために時間をどんどんかけるようになってしまって他の作業ができなくなってしまう問題がありました。「ふぁぼりまとめ」は自分が良いと思ったものを見て欲しい!というのと、こちらはイラストまとめ更新停止のため@FMNAKAに少しでもイラストを届けたく細々と継続していきたいところです。

そんなこんなでAPI制限が厳しくならない限りこれからも淡々と更新していく予定ですので、末永くよろしくお願いします。

良いツイッターで、良い人生を。
今一番作りたいbotは、自分のフォロワーのツイートが人気になったら「ちょwお前のツイート伸びすぎww有名人じゃんwww」と自動でリプライ送る機能です(うざい)。

Amazonツイッターが0円で売ってた

Twitter
Twitter
posted with amazlet at 19.06.26
Twitter Inc. (2019-05-23)

ワークマンで買い物をする際に注意すること

ここ数年、はてなでも話題のファッションショップ「ワークマン」に私も行ってきた。

買ったのはこの1900円のズボン。さっそく1週間はいてみて夏でも熱のこもらない薄い生地でありながらも丈夫で今後とても重宝しそうです。本当は丈夫なひざ下ズボンでもあったら良いなと思ったのですが、公園に行くことも多い今日この頃、虫に刺されることのない長ズボンで良かったなと今更ながら思っています。

で、今回みなさんにお伝えしたいことはたった一つ。

ワークマンでズボンを買う時は必ず試着して!!

もうね、今までの人生ここ20年以上、シャツもパンツもLサイズでちょうど良かった私が、Lサイズを試着したらピッチピチ。マジか…と思ってLLと3Lを持ってもう一度試着したら、まさかの3Lがちょうど良いといった衝撃的事実。買った後にツイ検したら、ワークマンではワンサイズ上を買え」と言われていたけれど、まさかの2サイズ上ですよ。作業者はピッチピチがちょうどのサイズなんですかね?何も考えずにLサイズを買わなくて良かったと思うし、通販に踏み切るにはもう少しワークマン慣れが必要と思いました。

良いズボンで、良い人生を。
なお、普段は1万円のEDWIN 503を買ってボロボロになるまで履き続ける私でしたが、1万円で三本のジーンズ買ったというツイートを見て、なぜか「ワークマンに行ってみるか」と思い立ったのがきっかけでした。ほってんとりには影響を受けちゃう系はてな民ですね。




トオケミ(TOHKEMI) 全天候型 アウトドア(透湿レイン) ウェア FE ストレッチ Rain Suit (#7900) + キャリーポーチ セット (色選択可能) (ライム, L)